- HOME
- キリン住宅ブログ

ノーリツ工場見学へ行ってきました!
- 投稿日:2018年 6月14日
- テーマ:津田沼店のブログ
皆様こんにちは!
キリン住宅 津田沼店です。
先日茨城県土浦市にあるノーリツつくば工場へ工場見学へ行ってきました!
つくば工場はシステムバスの製造をしています。
ノーリツはお風呂のイメージがあまりないかもしれませんが、
元々は「能率風呂工業株式会社」として設立されたんです。
「お風呂は人を幸せにする」を創業の原点とし、
日本の家庭用浴槽のトップメーカーの位置を固めていました。
工場内は撮影禁止だったのですが、
たくさんの従業員の方々が皆様がより幸せになれるお風呂を提供するために作業されていました。
工場見学の後は展示品の置いてあるプレゼンルームを案内して頂きました!

![]() |
![]() |
洗面台・キッチン・浴室などが展示されています。
中でもひときわ目を引くのが、
![]() |
![]() |

このアートウォールです!
お好きな柄を選んで浴室の壁をデザイン出来るんです。
![]() |
ただ、柄だけ見ても中々全体のイメージが湧かないですよね?
そんな不安を解消するための装置も用意してありました!
![]() |
専用の装置を付けると浴室の映像が映し出されて
どんなイメージになるのか360℃シュミレーション出来るんです!
写真でも上や下を見ていますが、
床も天井もきちんと作られています。
![]() |
実際の雰囲気をつかめるだけでコーディネートの幅が格段に広がりますよね。
![]() |
![]() |
![]() |
お風呂は一日の疲れを癒す大切な場所ですから、入り心地にはこだわりたいですよね。
ちなみに写真のニコちゃんマークの正体は、
キリン住宅のスタッフです(笑)
ところで、
毎日気持ちよくお風呂に入るために
どうしても避けて通れないコトがありますよね・・・。
そう、お風呂掃除です。
浴槽の手洗いは
10㎏の米俵を20回上げ下げする労働量に匹敵するというデータもあるようで、
解放されたいとお思いの方も多いのでは?
![]() |
そんなお風呂掃除、
おそうじ浴槽なら自動になります!
リモコンのボタンを押すだけで
排水→洗浄→すすぎまで出来ちゃうんです。
給湯器と連動させればなんとお湯張りまで!
だけど本当に綺麗になるのか・・・と
すこーし疑っていたのですが、
汚れの落ち具合も実演して下さいました!
![]() |
![]() |
油性ペンで浴室と同じ素材に模様を書き、
花王のバスマジックリンを吹きかけます。
![]() |
![]() |
重力に従って泡が汚れの上を通過すると、
なんと油性ペンの汚れがつるんと落ちちゃいました!
こんなに綺麗に汚れが落ちるのなら心配ないですね!
さて最後になりますが、
皆様浴室に鏡はついていますか?
我が家の浴室には鏡がついているのですが、
くもりやすくて全く役に立ちません。
市販のくもり止め液やシートなど
様々なものを試したのですが効果は薄く、
今はもう諦めてただの浴室の飾りになっています(笑)
ですがノーリツのクリーンミラーならそんな悩みも解決されます!
![]() |
湯気が付いても薄い膜になりくもりにくく、
更に汚れの下に水分が入り込むので汚れも落としやすいんです。
こちらも実演して頂きました。
![]() |
![]() |
表面に油性ペンで模様を書き、
霧吹きの水をこれでもか!と吹きかけると・・・
![]() |
トレーに浮かんでいる海苔のようなものが
剥がれ落ちた油性ペンです。
ただ、鏡に私が映り込んでいて
見づらいでよね、スミマセン・・・。
これは実際に見ていて本当に驚きました。
霧吹きで水をかけただけなのに
油性ペンがじわじわと浮き上がってきて
思わず「おぉ~」と声が漏れました(笑)
こんな感じでつくば工場内を見学させて頂きました!
誰にでも嬉しい機能や性能はもちろん、
他にはない浴室を探している方まで
幅広く満足いただける素敵な製品がたくさんありました。
ご興味のある方は
是非お近くのショールームへ足を運んでみてはいかがでしょうか♪
美浜店のご案内
- 投稿日:2018年 6月11日
- テーマ:美浜店のブログ
美浜店の店舗の移転から1周年となりました!!
お客様のかわらないご愛顧に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!!
駅前のイズミヤ検見川浜店から、
緑多い真砂2丁目に移転しましたので、近隣のご案内をさせていただきます。
まずは美浜店のご案内の地図です。
チラシの裏面に掲載させていただいているものです。
美浜店はアンシャンテ21の2階になります。 |
1階は紅茶専門店のDADAさんです。 アンシャンテ21の大家さんです。 |
DADAさんでは英国式の美味しい紅茶の他に、 手作りのケーキ、カレーを中心にしたたっぷりのランチがあります。どれもおすすめです。 |
こちらはリンゴが沢山はいったアップルパイ、夢のような美味しさです。 |