船橋市 S様邸 洗面所リフォーム事例
![]() |
![]() |
洗面所リフォーム |
![]() |
洗面化粧台下台取替 壁・天井クロス張替 床クッションフロア張替 ソフト巾木取替 |
![]() |
2日 |
![]() |
27万5千円 |
![]() |
洗面化粧台 タカラスタンダード リジャスト |
![]() |
小澤 |
お客様のご要望洗面所で洗髪する機会が多かったが、水栓がシャワー水栓ではなかったので使いづらかった。 |
工事後の感想希望した通り使いやすい洗面台になった。 |
施工前
![]() |
![]() |
![]() |
工事前の洗面台です。丁寧にお使いでしたので綺麗でした。 | ボウルが小さく、洗髪をするには使いづらそうな印象です。 | 今回はミラー部分はそのままで、下台のみ交換します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シャワー水栓ではなく、引き出せないタイプの水栓でした。洗髪には不便です。 | 施工前のソフト巾木。大きな傷みはありませんが、経年劣化がみられます。 | 今回は床のクッションフロアも張り替えるので、ソフト巾木も一緒に交換します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
床は落ち切らない汚れや傷がついていました。 | 脱衣所は裸足で入ることも多く、汚れがつきやすい場所でもあります。 | 施工前の洗濯機パン。今回は交換しないので、取り外して工事後に再設置します。 |
![]() |
![]() |
|
施工前の天井です。 | 天井のクロスも張り替えます。 |
施工中
![]() |
![]() |
![]() |
洗面化粧台解体中です。 | 三面鏡を取り外しました。再取付するので慎重に保管します。 | 取り外した引き出しやミラーパネルです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
カウンターを外しました。 | 枠組みも解体していきます。 | 下台取り外し完了。 |
![]() |
![]() |
![]() |
洗面化粧台解体完了。 | 床クッションフロア張り。 | 洗濯機パンを取り外しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
電源の配線。ミラーへ繋ぎます | 新しい洗面台を設置していきます。 | 洗面台と壁の隙間をコーキングで埋めます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コーキング施工中 | コーキング施工中 | コーキングで埋めることで水が入り込むことを防止します。 |
施工後
![]() |
![]() |
下台はタカラスタンダードのリジャストです。 1㎝刻みでサイズの調整が出来るので、デッドスペースを作らずに間口いっぱいまで収納スペースとして使用することが出来ます。 |
カウンターは広々としているので、シャンプーの容器などを置いても、洗髪の邪魔になることがありません。 |
![]() |
![]() |
シャワー水栓は吐水口の高さ調整・ホース引き出し可能な水栓を採用されたので、手洗いの際も洗髪の際もどんな時も使い勝手が良くなりました。 | 床のクッションフロアを張り替えました。 既存のものより明るめの色を採用されたので、洗面室全体が明るい印象になりました。 |
![]() |
![]() |
ソフト巾木交換完了。 | ソフト巾木交換完了。 |
![]() |
![]() |
洗濯機パンも元通りに設置しました。 | 天井のクロスも張り替えました。 |