- HOME
- 施工事例一覧
- リフォーム内容で選ぶ事例一覧
- 水まわりリフォーム事例一覧
- 洗面所事例一覧
- 千葉市 マンション Y様邸 トイレ・洗面室・浴室塗装、内装リフォーム事例
千葉市 マンション Y様邸 トイレ・洗面室・浴室塗装、内装リフォーム事例
トイレ・洗面室・浴室塗装、内装リフォーム | |
トイレ: トイレ取替、クロス・クッションフロア貼替、 ソフト巾木取替、タオルリング取替 洗面所: 洗面台取替、クロス・クッションフロア貼替、 ソフト巾木取替 浴室 : バランス釜取替、壁・天井塗装 その他: クロス・クッションフロア貼替、ソフト巾木取替、 コンセント新設・取替、配線工事、ドア枠塗装 |
|
8日 | |
112万円 | |
トイレ :TOTO ピュアレストQR+ウォシュレットSB 洗面台 :LIXIL オフト バランス釜:リンナイ 6.5号BF式ガスふろがま |
|
小澤 |
お客様のご要望トイレを使いやすくしたかったです。 |
工事後の感想見違えるほどに良くしていただきました。 |
施工前
施工前のトイレ。隅付タンク式のトイレでした。 | タンクと壁の接地面に黒い汚れが出てきていました。 | 施工前のコンセントは厚みが大きいタイプでした。 |
バランス釜式の浴室です。 | 浴室の壁の上部には黒いカビが発生していました。 | 上の方はお掃除がしづらいので、汚れやすい部分です。 |
天井にも壁と同じく、黒いカビが発生していました。 | ドアの木枠の塗装が剥げてきていました。 | 玄関の給排気口です。汚れが目立っていました。 |
施工前のコンセント。長年お使いでした。 | 不具合を放置していると、発熱や発火の危険性もあります。 |
配線が垂れていました。 | 配線が飛び出ていました。 |
施工中
トイレの既存クロス剥離中 | トイレの既存クロス剥離中 | 便器を取り外しました。 |
バランス釜を取り外しました。 | 床部分が汚れています。 | 給排気の為の穴が開いています |
洗面台を取り外しました。 | 床の下地を補修しています。 | クッションフロアを貼りました |
室内のクロスも剥離していきます。 | スイッチ解体中。トイレやキッチンなどの物を新しくします。 | 垂れている配線を壁に沿わせ、綺麗にしていきます。 |
施工後
TOTOのピュアレストQRとウォシュレットSB。隅付式タンクから通常のタンクへ。内装を明るいお色を選ばれたので、空間が広く感じます。 | 立ったり座ったりがしやすいように、手摺も取り付けました。紙巻き器の棚と一体型のタイプでちょっとした物の一時置き場にもなります。 |
配管もスッキリとしました。 | コンセントは薄いタイプに取り替えました。 |
クロスは主張しすぎない花柄で、空間全体が明るい印象になりました。 | トイレ出入口の木枠を塗装しました。 |
消し忘れ防止機能や異常着火防止機能など、安全機能のしっかりとしたバランス釜です。 | 浴室の壁を塗装しました。黒カビもなくなり、驚くほど綺麗になりました。 |
塗装完了。 | 塗装完了。 |
天井も壁と同じく、大変きれいになりました。 | 洗面台はLIXILのオフト。コンパクト設計でどんな空間にもスッキリと納まります。 |
出入口の木枠を塗装しました。 | 木枠塗装完了。艶があり、綺麗です。 |
玄関上野給排気口を取り替えました。 | 配線整理のためのモールダクトという部材を使い、配線を壁に収めました。 |
コの字型のステップルと呼ばれる部材を使い、配線を枠に沿って固定しました。 | 垂れ下がっていた配線も、壁や天井に沿わせたことでスッキリとしました。 |
コンセント取替完了。 | コンセント取替完了。 |
- お客様からいただいた声はこちら
- 洗面所事例一覧はこちら
- トイレ事例一覧はこちら
- マンション事例一覧はこちら
- リフォーム内容で選ぶ事例一覧はこちら
- 内装事例一覧はこちら
- 千葉市事例一覧はこちら
- 地域で選ぶ事例一覧はこちら
- 水まわりリフォーム事例一覧はこちら
- 浴室事例一覧はこちら
- 施工事例一覧はこちら