習志野市 O様邸 浴室・トイレリフォーム事例
![]() |
浴室・トイレリフォーム |
![]() |
浴室 :在来浴室→ユニットバスへ取替 トイレ :トイレ取替、壁・天井クロス貼替、クッションフロア貼替、 紙巻器・タオルリング取替、スイッチ・コンセント取替 給湯器:給湯器取替 |
![]() |
6日 |
![]() |
196万円 |
![]() |
浴室 :TOTO サザナ Sタイプ 1Fトイレ:TOTO ピュアレストQR+ウォシュレットS S1A 2Fトイレ:TOTO ピュアレストQR+ウォシュレットS S1A 給湯器:リンナイ エコジョーズ |
![]() |
小澤 |
お客様のご要望92歳の母親がお風呂に入る際に、 |
工事後の感想職人さん達の作業がとても丁寧で仕上がりがきれいで感謝しています。 |
施工前
タイル貼りの浴室でした。 | タイルは目地の部分が汚れやすく、お掃除も大変です。 | 床は落ち切らない水垢で白くなっていました。 |
天井の塗装が剥がれてきていました。 | 水栓も水垢で白くなっていました。 | 浴槽の跨ぎが高く、出入りが大変でした。 |
浴室の入口の段差が高く、危険でした。 | 14㎝ほどの段差がありました。 | 洗面所側にも段差がありました。 |
大きな窓は開放感がありますが、結露やカビが発生しやすくなります。 | 今回は介護保険を利用して手摺を取り付けます。 |
青いテープの位置に手摺を取り付けます。 | 出入口横にも手摺を設置します。 |
コンセントは古くなると発火の危険性もあります。 | 40年程経っていたトイレ。経年劣化が進んでいました。 | 壁・天井のクロスを貼り替えます。 |
スイッチコンセントも取り替えます。 | 2Fのトイレも交換します。暖房便座をご使用されていました。 | 壁・天井のクロスを貼り替えます。 |
施工中
既存浴室を解体しました。 | 土間コンクリートを打設していきます。 | コンクリートで高さを上げ、段差を解消していきます。 |
ユニットバスを組み立て中。 | 洗面所との段差が解消されました。 | トイレを撤去し、クッションフロアを貼りました。 |
壁紙を貼り替えました。 | スイッチを取り替えました。 | コンセントを取り替えました。 |
施工後
浴室はTOTOのサザナ。木目調のアクセントパネルを採用され、温かみのある落ち着いた雰囲気の浴室になりました。 | 床はお掃除ラクラクほっカラリ床。クッション性のある床なので万が一転んでしまっても大きな怪我にはつながりにくいです。 |
ゆったりと足の伸ばせる浴槽になりました。 |
欄間がなくなり、施工前よりも小さくなりました。 |
スライドバーも手摺として利用出来るので、風呂イスや床から楽に立ち上がることが出来ます。 | 水栓はスッキリ棚水栓。ちょっとした小物を置いておける形状です。 |
浴室ドアはパッキンレスのスッキリ折り戸。カビの生えやすいパッキンのない衛生的な浴室ドアです。 |
浴槽横に手摺を設置しました。 | 出入口にも手摺を設置しました。 |
段差が解消されました。 | 浴室側の段差も解消されました。安心して入浴出来ます。 |
トイレはTOTOのピュアレストQRとウォシュレットS。清潔感のあるトイレになりました。 | リモコンは壁に設置するタイプ。紙巻き器も取り替えました。 |
2Fトイレ。暖房便座からウォシュレットになりました。 | 2Fトイレも壁リモコンを設置。紙巻き器も取り替えました。 |
トイレのクロスを貼り替えました。 | トイレの出入り口ドアもクロス仕上げです。 |
4面全て同柄のクロスです。シンプルな星柄が素敵です。 | 天井のクロスを貼り替えました。 |
スイッチを交換しました。 | コンセントを交換しました。 |