習志野市 O 様邸 リビング・キッチンリフォーム事例
![]()  | 
![]()  | 
リビング・キッチンリフォーム | 
![]()  | 
・台所...壁一部解体 床・壁・天井内装 カウンター材取替 システムキッチン扉フィルム上貼り、取っ手取替 レンジフード(換気扇)取替 コンセント移設 天井照明 ・リビング...一部内装 インターホン移設 コンセント移設 ・洗面台...扉フィルム上貼り、取っ手取替  | 
![]()  | 
約12日 | 
![]()  | 
約76,5万円 | 
![]()  | 
・大建 集成材カウンター ・ノーリツ ノンフィルターレンジフード ・アイカ セラール キッチンパネル ・オーデリック LED一体型ダウンライト ・シロクマ 取っ手  | 
![]()  | 
萱野 | 
お客様のご要望これから引っ越すにあたり、キッチン正面の開口を広くしたい。  | 
担当者からのコメント今までの間取りでは、「お台所はお台所」、というような開口の仕方をしており、  | 
施工前
![]()  | 
![]()  | 
|
| リフォーム工事前の写真です。 お台所の中がとても狭く感じられます。  | 
施工前のキッチンです。 今回は、キッチン本体はそのまま流用するので、しっかり養生していきます。 また、この扉の表面には後程シートを貼っていきます。  | 
施工中
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| まずは養生をし、壁を解体していきます。 | 
ある程度解体が終わり、電気配線や解体部の下地工事が進んでいきます。 | 
配線、下地が完了しました。 | 
![]()  | 
||
| レンジフードも、お手入れのし易い最新式の換気扇に取り換えました。 | 
||
![]()  | 
||
| 壁を解体して開口を広げるにあたり、インターフォンの位置も変わります。 このタイプはセキュリティがあるので、配線を抜く前と後で 警備会社への連絡が必要になります。  | 
施工後
![]()  | 
![]()  | 
| カウンター材も取付、工事完了です。 開口を広げ、とても広く明るい空間に仕上がりました。  | 
キッチンの扉の色や取っ手も変わり、 全て取り替えたように見違えました。  | 
![]()  | 
|
| 換気扇横の吊戸棚も、同じようにシートを貼りました。 | 
      




    
          















