- HOME
- 施工事例一覧
- リフォーム内容で選ぶ事例一覧
- 水まわりリフォーム事例一覧
- 浴室事例一覧
- 習志野市 戸建 A様邸 浴室リフォーム事例
習志野市 戸建 A様邸 浴室リフォーム事例
浴室リフォーム | |
在来工法からユニットバスへリフォーム | |
6日 | |
約130万円 | |
浴室:TOTO サザナ HTシリーズ Sタイプ | |
田﨑 |
お客様のご要望タイル貼りの浴室は掃除がし辛く、冬場はとても寒かったです。 |
工事後の感想とても使いやすく、綺麗になりました。 |
施工前
在来工法の浴室は、冬場は寒くヒートショックの危険があります。 | 洗面室からの段差が高く、出入りが大変でした。 | タイル貼りの浴室は目地の部分に汚れが溜まりやすいです。 |
明るく開放感のある大きな窓。今回はこのまま残します。 | 浴室とキッチンの勝手口が繋がっていました。今回はユニットバスを入れるため、塞ぎます。 | 出入口のガラス戸。パッキン部分はどうしても汚れてきてしまいます。 |
施工後
浴室はTOTOのサザナ。浴槽が広くなり、ゆったりくつろげるようになりました。 | 壁柄はプレミアムグレードのパティオホワイトをアクセントパネルに採用され、清潔感のある空間になりました。 |
カウンターは壁や浴槽から離れているので、一周ぐるりと手が入り、お掃除が簡単です。 | 印象的だった大きな窓はそのまま再利用。窓を開ければ浴室内の換気もしやすいです。 |
断熱仕様のふろふたと断熱材の入った魔法びん浴槽でお湯の温かさを長く保ちます。 | カウンターの下にはボタンひとつで水で洗浄・"きれい除菌水"で除菌を自動で行う床ワイパー洗浄を採用。床まわりのキレイを保ちます。 |
洗面室と浴室の段差が解消され、誰でも安心して入浴出来ます。 | TOTOのスッキリドアはドア縁にゴムパッキンがなく、汚れやカビが付き辛い形状です。 |
従来は下部にあった通気口を、上部に移動させたことで普段のお手入れも簡単です。 |