- HOME
- 施工事例一覧
- リフォーム内容で選ぶ事例一覧
- 水まわりリフォーム事例一覧
- 浴室事例一覧
- 船橋市 K様邸 浴室リフォーム・トイレ手摺取付事例
船橋市 K様邸 浴室リフォーム・トイレ手摺取付事例
浴室・トイレ手摺取付リフォーム | |
浴室 :ユニットバス取替、浴室窓ハンドル取替 洗面所:一部クロス貼替、床CF貼替、床見切り材貼替 トイレ:手摺取付、壁一部クロス貼替 |
|
4日 | |
112万円5千円 | |
浴室:TOTO サザナ Sタイプ トイレ(手摺):大建工業 L型手摺セット |
|
小澤 |
お客様のご要望シロアリ検査をして頂いた際に、浴室に水漏れがあることが分かりました。 |
工事後の感想丁寧な対応・仕上がりに満足しております。 |
施工前
浴槽の跨ぎの高さが高いため、入浴の際は注意が必要でした。 | 経年劣化による汚れは普段のお掃除では落とし辛いです | 少しの段差でも、躓いてしまうと危険です。 |
浴室ルーバー窓のハンドルを交換します。 | タイル張りは目地部分に汚れが溜まりやすいです。 |
青いテープは手摺の取り付け位置です。 | 入口付近にも手摺を取り付けます。 | 介護保険の申請用に手摺の取付位置の写真を撮影します。 |
洗面所床貼り替え前。 | 洗面所クロス貼り替え前。 |
浴室の電気と換気のスイッチ。黒い汚れが目立っていました | 洗面所のスイッチ。今回は大きく押しやすい物に交換します。 | トイレの手摺の取付位置です。介護保険を利用します。 |
施工中
ユニットバス床解体中。 | 奥に見えるのは給排水管です。青が水でピンクがお湯です。 | 新しい浴室ドアのサイズに合わせて壁を加工します。 |
手摺を取り付ける壁を補強するために壁を解体しています | 四方に木枠を入れて、下地を補強しました。 | 上からベニヤを貼り、下地補強完了です。 |
手摺を取り付ける位置に改めてテープを貼ります。 |
施工後
浴室はTOTOのサザナSタイプ。手摺兼用のスライドバーは手前に向かってアーチ状になっているので、楽な姿勢で立ち上がることが出来ます | カウンターはお掃除ラクラクカウンター。壁や浴槽と離れているので、ぐるりと一周手が届き、日々のお手入れもラクラクです。 |
浴槽は自然とリラックス姿勢へ導くゆるリラ浴槽。浴槽のまたぎも出入りしやすい高さなので安心です。 | 膝をついても痛くないほっカラリ床。足裏にフィットするので滑りにくく、お子様や高齢の方も安心して入浴出来ます。 |
浴槽横に手摺を設置しました。 | 出入口横にも手摺を設置しました。 |
ドア縁のゴムパッキン・ドア下の換気口がないスッキリドアは汚れが溜まりづらくお掃除が簡単です。 | 浴室のルーバー窓のハンドルを交換しました。 |
浴室の出入り口の段差も低くなったので、躓く危険性も減りました。 |
洗面所床のクッションフロアを張り替えました | 採用された柄のクッションフロアは凹凸がないので日々のお掃除も簡単です。 |
壁紙と床を張り替えることでガラッと雰囲気を変えることが出来ます。 | 電気スイッチを交換しました。大きく押しやすく、力もいらないので使いやすいです。 |
電気のスイッチを交換しました。 ON/OFFが一目でわかります。 |
介護保険を利用して、トイレに手摺を取り付けました。 |
*キリン住宅では習志野市・船橋市・千葉市で、介護保険を利用したリフォームの実績も多数あります。
介護保険専任スタッフもおりますので、手続等ご不明な点はお問合せ下さい。
今後の生活の備えに・今の不便さを解消するために、お手伝いさせていただきます!
お気軽にご相談ください。
- お客様からいただいた声はこちら
- 浴室事例一覧はこちら
- トイレ事例一覧はこちら
- リフォーム内容で選ぶ事例一覧はこちら
- 地域で選ぶ事例一覧はこちら
- 戸建て事例一覧はこちら
- 水まわりリフォーム事例一覧はこちら
- 船橋市事例一覧はこちら
- 施工事例一覧はこちら